• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • プロフィール
  • 講演依頼、講師依頼、研修依頼
  • ちょっと聞いてみる

あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸

分からないを「できた!」に変えるお手伝い

  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
現在の場所:ホーム / 私の日常 / 地域のこと / 茨城県ひたちなか市那珂湊の街歩きワークショップ「あゆみなと」に参加して感じたこと

茨城県ひたちなか市那珂湊の街歩きワークショップ「あゆみなと」に参加して感じたこと

2017-07-16 By KAI

今日は茨城県はひたちなか市の那珂湊で行われる町歩きワークショップ「あゆみなと」に参加してきました!

フェイスブックのイベントページはこちらです。

https://www.facebook.com/events/258968007914711/

主催はゆるゆるプロデュースユニットcornecom(コロネコム)さんとゲストハウス編湊さんです。コロネコムさんは筑波大生の女性ユニットで、ゲストハウス編湊さんはマツコの知らない世界でジェットコースターについて熱弁をふるっていた(笑)渡邉直太さんがオーナーです。皆、若く熱い思いを持った素晴らしい方々でした^^

今回のイベントに参加して多くの気づきがありましたのでちょっとまとめてみたいと思います。

[aside type=”normal”]写真撮るの忘れたので画像はほとんどないです。。。
7/18追記 フェイスブックでアルバムが公開されたのでそちらからいくつか引用させて頂きました。コロネコムさんはこちら。ゲストハウス編湊さんはこちら。[/aside] [aside type=”normal”]那珂湊とはどんな町?
おさかな市場が有名な観光地。那珂湊線というレトロなローカル線も走っています。近くにはロックインジャパン(ROCK IN JAPAN FESTIVAL)が開催される国営ひたち海浜公園やガルパン(ガールズ&パンツァー)で有名な大洗町もあります。[/aside]

目次

「あゆみなと」の目的とは?

フェイスブックのイベントページにまとめられているので転記させて頂きます。

【那珂湊のまちの魅力発見&その魅力を旅人に伝えるためのカード作りまち歩きワークショップ!】

海が見え、お魚が美味しく、古くから続く伝統的なお店・こだわりある素敵なお店があり、チャーミングであたたかな人たちが暮らすまち、茨城県ひたちなか市那珂湊。一方で、人口減少や商店の衰退といった現状を抱えてもいます。

そんな那珂湊で『旅人と地域の人を繋ぐ』をコンセプトに、2017年秋頃オープン予定のゲストハウス 編湊。

今回は、編湊のできる那珂湊の魅力を見つけるまち歩き&その発見した魅力をあなたの言葉で伝えるキャッチコピーを作ります!

あなたが見つけたおすすめスポットと、そのスポットを紹介するキャッチコピーは、勝手にプロデュースユニットのCornecom-コロネコム-が「あみなとカード」としてそれぞれまとめ、完成後の編湊に置かれます!

編湊を訪れた旅人の旅を、あなたの感性と言葉でより素敵なものにデザインしましょう!

那珂湊を訪れた旅人が那珂湊の魅力を「あみなとカード」としてデザインする、という発想はとてもいいなと思います。なぜなら、旅人の視点で見た那珂湊の魅力は、まだ那珂湊のことを知らない方を引き付ける魅力そのものだからです。

「あみなとカード」には非常にディープな那珂湊が詰まっています。それをゲストハウス編湊で手にし、ワクワクしながら町歩きをする旅人の顔が目に浮かんできます^^

数グループに分かれ町歩き

[colwrap] [col2]
チーム サンゴShow
チーム サンゴShow 「行ってきます!」 画像引用元:コロネコムさんのアルバム
[/col2] [col2]
いざ出発!
いざ出発! 画像引用元:コロネコムさんのアルバム
[/col2] [/colwrap] 今日は、3チームに分かれて町歩きをしました。私は、編湊オーナーの直太さんと、直太さんのお友達ほーりーさんの3名でチームを組むことになりました。出発前にチーム名やテーマを決め、みんなに行ってきます!と元気よく挨拶をして出ていきます^^

  • チーム名:サンゴShow(3名とも沖縄行ったことあり。ほーりーさんがサンゴ好き。それ以上深掘り禁止 笑)
  • テーマ:穴場を探そう!
  • 総移動距離 約4.7km(結構歩きました!)

詳細は主催者から何かしらの記事があると思うので省きますが、とにかく歩いた、そしてやさしい地元の方々に触れ合えた、出会えた、楽しかった、に尽きます。はじめは何だろう?この若い人たちは??という感じですが、話をするにつれ笑顔が出てきて最後はありがとうの気持ちでいっぱいになる方々ばかりでした。これは、お世辞とかではなく、実感です。

お昼も素晴らしい方々に出会えたのですが、夜もまた出会っちゃいましたよ^^

[colwrap] [col2]
町歩き後の発表会の様子
町歩き後の発表会の様子
[/col2] [col2]
みんなで記念撮影!
みんなで記念撮影!皆いい方でした^^ 画像引用元:ゲストハウス編湊さんのアルバム
[/col2] [/colwrap]

夜の部 ドゥナイトマーケットへ

那珂湊 ドゥナイトマーケット
那珂湊 ドゥナイトマーケットへ繰り出してみた! 画像引用元:ゲストハウス編湊さんのアルバム

ゲストハウス編湊でそれぞれのチーム発表が終わり、夜の那珂湊へ繰り出しました。鳥惣精肉店さんの前の通りで毎月行われている「ドゥナイトマーケット」があるとのことで、皆でそこに向かいました。

正直なところ、どれだけの人が来ているのだろうかとも思ったりしたのですが、良い意味で予想を裏切ってくれました!そこで見たのは、数々の屋台が並び、音楽が流れ、ラッパおじさんの演奏も流れ、ものすごく賑やかな風景でした。そしてなんと、車も販売されていました!私は小さな地域のナイトマーケットで車が売られているのははじめて目にしましたよ( ゚Д゚)それだけ人が集まるのだろうなと。

また、マーケットには地元の高校生だと思いますが、魚の水煮か何かの缶詰を販売していました。これもまた、他の地域では見られない光景でとても新鮮な感じでしたね。

子供世代、親世代、そしておじいちゃん・おばあちゃん世代が1つになり協力し合う姿は、この町の特徴を如実に物語っている感じを受けました。

とにかく「新鮮な感覚」。これに尽きます。

おじいちゃん・おばあちゃん世代からの温かい言葉

ドゥナイトマーケットで一通り買い物を済ませ、何やら地元の方と話し込んでいる直太さんの所へ行ったとき、年配の女性の方が「若い子が新しいことするの応援するよ、頑張って!」と声をかけているのを見ました。しかも一人ではなく、年配の男女数名の方が立っていて楽しそうに見ているではありませんか!?

この光景を見たときは「うわぁ!この人たちすごい!」と。そして「すごい温かいなぁ~」と。よそ者の見知らぬ若い者たちが突然来てゲストハウスこの近くでやるんです、と話したら大体の大人は真剣には聞いてくれないと思います。何やってんだかね、この町をどうしたいんだかね、と。

ところが、ここ那珂湊の人たちは全然違う反応でした。この先、この町はさらによくなるんだな~と信じて疑わない、そんな感じです^^

で、帰り際、直太さんが「この人たち(年配の方々)、クラウドファンディングも知っていた」とボソッと言っていたのを聞いて、これまたすごいなぁ~と。この年配の方々こそ、新しいことにチャレンジしたいと強く思っている!そう確信しました(*^-^*)

「あゆみなと」を終えて

とにかく楽しかった!そして、歩きすぎてたぶん痩せた!よっしっ(*‘∀‘) 笑

こういう濃い企画に参加できて本当に良かったです。色々な縁があって今日ここに参加できたこと、本当に感謝です!皆さん、ご縁を頂きありがとうございます!

そして、これからも那珂湊、ゲストハウス編湊も応援していきます!

今回利用した那珂湊の駐車場「海門町駐車場」

今回はゲストハウス編湊さんの近くの駐車場を探して利用しました。名称は「海門町駐車場」。利用料金はなんと4時間で100円!100円ですよ!100円。めちゃくちゃ安いじゃないですか。おさかな市場の駐車場がいっぱいの時は少し歩いてでも海門町駐車場がおススメです!
あと、駐車場の向かいの家に住んでいらっしゃるおじいちゃんが愛らしい感じでした^^

最後にちょこっとご紹介

直太さんがゲストハウス編湊のクラウドファンディングを立ち上げています。築48年以上経過している物件のため、あちこち腐食が進んでおり、屋上の防水工事や、水回りの設備工事、電気工事などまだまだ改修すべきところが多くあり資金を必要としています。私も本日見学しましたが、確かに外付けの階段の腐食も進んでおり、下水工事もこれからやらなければいけない状況で資金が結構必要だなと感じました。クラウドファンディングの詳細は以下のページにあります。ぜひ一度覗いてみてください^^

https://camp-fire.jp/projects/view/30005

リターンの「渡邉直太と行くジェットコースターツアーご招待」はたぶん、いや絶対に面白いハズ 笑


Also published on Medium.

Filed Under: 地域のこと 関連タグ:那珂湊, ひたちなか市, ゲストハウス編湊, あゆみなと

最初のサイドバー

プロフィール

ITサポーター島袋海のプロフィール

 

沖縄県出身。名は「海」と書いて「カイ」と呼ぶ。曾祖父が海好きということで海と命名される。
曾祖父は新聞に載るほどのタコ採り名人だったがタコ壺の在りかは誰にも伝えずこの世を去る。
沖縄の天気予報の背景映像で夕陽をバックにサバニ(沖縄の小さい三角の木製船)に乗っておじいいちゃんと釣りしている姿が長い間放送される。←未確認だけどたぶん自分
素潜り大好き。

■講演実績

平成29年度茨城県女性プラザ「仕事につながるPC講座~初歩からのWord&Excel&電子メール~」全7回
(茨城県教育委員会のページに掲載されました)

平成30年度茨城県女性プラザ「仕事につながるPC講座」全7回
(茨城県教育委員会のページに掲載されました)

(株)エデュケーションデザインラボ Google for Education トレーニング 多数

(株)エデュケーションデザインラボ G Suite トレーニング Googleマイビジネス・YouTube G Suite

中小企業庁ミラサポ専門家派遣 登録専門家として派遣実績多数

茨城生活学校連絡会 SNS講習会

茨城県那珂市立幼稚園教育研究会 エクセル講座講師

保有認定・資格

 



 


 

 

 

皆が読んでる人気の記事トップ10

  • オンライン上のGoogleドライブから直接パソコンのソフト word, excel, powerpointなどを開く方法
    オンライン上のGoogleドライブから直接パソコンのソフト word, excel, powerpointなどを開く方法
  • エクセル・ワード・パワーポイントで簡単オシャレな矢印を作成する方法(2007以降)
    エクセル・ワード・パワーポイントで簡単オシャレな矢印を作成する方法(2007以降)
  • ビジネスするならGoogleツールを使いこなせ!間違いなく役立つ時短&効率化ツール20選
    ビジネスするならGoogleツールを使いこなせ!間違いなく役立つ時短&効率化ツール20選
  • ワードで見出し2が表示されない【ワード2010】
    ワードで見出し2が表示されない【ワード2010】
  • windowsでバックアップすべきデータ【備忘録】
    windowsでバックアップすべきデータ【備忘録】
  • Excel+MySQL連携:2 ODBCでMySQLへ接続してデータベースの情報を見る方法
    Excel+MySQL連携:2 ODBCでMySQLへ接続してデータベースの情報を見る方法

カテゴリー

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

気になるワードをクリック

au Backup and Sync crud C言語 duet featured google googleカレンダー googleドライブ google翻訳 G Suite HTML ipad JetPack post SMTP SSL証明書 Ubuntu wi2 connect wifi wimax よまつり オートフィルタ カンマ区切り クリエイティブコモンズ ショートカットキー セル フリーズ モバイルルータ リモートワーク ワードプレス 七面山 七面山奥之院 偕楽園 創業支援 千波湖 宝徳山稲荷大社 桁区切り 水戸 独自ドメインメールアドレス 登詣 筑波山 茨城県 起業 餅つき

Copyright © 2023