• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • プロフィール
  • 講演依頼、講師依頼、研修依頼
  • ちょっと聞いてみる

あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸

分からないを「できた!」に変えるお手伝い

  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
現在の場所:ホーム / ブログ収益化 / Googleアナリティクス / それGoogle Analytics(アナリティクス)にお任せ!チラシや名刺のQRコードからのアクセス数を計測する方法

それGoogle Analytics(アナリティクス)にお任せ!チラシや名刺のQRコードからのアクセス数を計測する方法

2017-07-14 By KAI

こんにちは。KAIです。

何かしらビジネスをされている方で、チラシや名刺に自分・自社のWEBサイトへのQRコードを付けること、最近多くないですか?

それで、どれぐらいの人がQRコードを読み込んで実際にアクセスしてくれているか、把握されていますか?

おそらく、ほとんどの人がQRコードからアクセスされた回数を把握していないと思います。

特にチラシですが、せっかく頑張ってポスティングしたのに実際に見られているかも分からないでは、非常にもったいないです!

チラシや名刺のアクセス数が分かるとこんな良いことがあります。

  • 例えば、AとBという2パターンのチラシ・名刺があった場合、どちらの反応が良いのかが数値で示され一目瞭然になる。
  • 反応が良いチラシ・名刺が分かれば、さらにこれを改善していける。
  • 改善を繰り返し、精度を高めていくことで、マーケティング施策に迷いがなくなる。
  • そして、お金を無駄にすることがなくなる!

では、どのようにしてチラシや名刺のアクセス数を計測すると思いますか?

答えは、Google Analytics(アナリティクス)で計測する、です。

計測方法は唸るほど難しいものではありません。今回はその流れを詳しく解説していきますので、お楽しみに!

それでは、スタート!!

目次

Googleアカウントを作成する

まずこれがないと始まりません。というか始められましぇん!以下のリンクからささっと作成してくださいね^^

Googleアカウントを作成する

Google Analytics(アナリティクス)の利用申請をする

まずはじめに、次のリンクをクリックしてください。

Google アナリティクスの利用申請をする

表示されたページで「無料登録」をクリックします。

[aside type=”normal”]ログイン済みですと、一気にアナリティクスの「お申込み」ボタンがあるページまで移動すると思います。[/aside]

Googleのメールアドレスを入力します。

登録したGoogleアカウントパスワードを入力します。

「完了」をクリックします。

すると、Googleアナリティクスのお申込みボタンが現れますのでクリックして進みましょう。

↓のような画面になりますので、すべて入力していきます。

↓のウィンドウが出てきますので、①で日本に変更して一読し、「同意する」をクリックします。

すると、次の画面になります。次にトラッキングコードをウェブサイトに組み込む必要があるのですが、お使いのツール(ワードプレス、アメブロ、Jimdo、Wixなど)によってやり方が異なるため、ここでは詳しい解説は省略させて頂きます。当ウェブサイトはワードプレスで構築しているので、ワードプレスへのGoogleアナリティクスのトラッキングコードの組み込み方法については別途記事にしたいと思います。

以降では、ウェブサイトにGoogleアナリティクスのトラッキングコードが組み込まれたのを前提として進めています。

Googleアナリティクスでアクセス数を計測するためのURL(リンク)を作成する

何だか難しそうに感じますが、手順通りやればそんなことはありませんのでご安心を^^

まずこちらにアクセスします。

URL生成ツールに移動する

次に、表示されたページで「Google アナリティクスのデモとツールサイトのキャンペーン URL 生成ツール」の文字リンクをクリックします。

[aside type=”normal”]キャンペーンURLとは?
特定のパラメータをウェブサイトのURLの後ろに追加して、何からアクセスされたものか、何のイベントに関するアクセスなのかを識別するためのURLです。[/aside]

すると、Campaign URL Builderというページが開きます。以下を参考に各情報を入力してみましょう。

  • Website URL:Googleアナリティクスで設定したウェブサイトのURLを入力。
  • Campaign Source:広告を載せている会社名、検索エンジン名や広告手段など(例えば、google、newsletter、postingなど)
  • Campaign Medium:具体的な媒体(例えば、cpc、banner、email、flyer、namecardなど)
  • Campaign Name:キャンペーン名(例えば、spring_sale、namecard_since20170713など)

Website URLは決まったものが入りますが、他は基本的に自分で理解できる文字列を英数字で入力します。

↑の画面で「Copy URL」をクリックして計測用URLをコピーしておきます。

生成した計測用URLをQRコードに変換する

Google URL Shortenerにアクセスします。これはURLを短くするGoogleのツールです。

Google URL Shortenerを開く

ページが開いたら、↓のようにコピーした計測用URLを貼りつけ、「SHORTEN URL」をクリックします。

すると、↓のようなウィンドウが出るので「DONE」をクリックします。

ここで、↓のように今作成した短縮URLが追加されていますので、番号の手順でQRコードを生成します。

すると、このように計測用URLのQRコードが生成されました。あとは、QRの上で右クリックをして画像を保存し、チラシや名刺などに挿入して利用してください。

QRコードが読み込まれてどれくらいの時間でGoogleアナリティクスに反映されるの?

確実にこれと言える数値はありませんが、これまでの実績ですとQRを読み込んで計測用URLにアクセスしてから数分~30分の間に反映されているように思います。

[aside type=”warning”]キャンペーンURLをアナリティクスで計測すためには、ウェブサイトに必ずトラッキングコードを組み込む必要があります。これができていないと、QRを読み込んでも計測することはできません。技術的な仕組みについてはこちらを参照ください。[/aside]

Googleアナリティクスで計測用URLへのアクセス数を見る方法

↓のように、集客→参照元/メディアとクリックし、③では今回Campaign Source パラメータに指定した「posting」を入力して絞り込みをかけています。すると、postingに関するアクセスのみが表示されます。

まとめ

チラシや名刺にQRコードを載せている方はせっかくなので、今回紹介した方法でアクセス数を計測してみましょう。

これは使えるチラシで、こっちはいまいち反応ないのでボツとか、より反応のある広告チラシへと精度を高めていくことができるようになります。それによって、無駄なコストをかけずに済むようにもなります。

また、今回の方法は、キャンペーンURL(計測用URL)を作ってしまえば、メールにも、バナーにも使えます。極端に言うとクリックされるものであれば、そのクリック数が分かるようになります。クリック数、アクセス数を数値化したいと思っている方はぜひお試しください。


Also published on Medium.

カテゴリGoogleアナリティクス 関連タグ:おすすめ!, google, Googleアナリティクス

最初のサイドバー

プロフィール

ITサポーター島袋海のプロフィール

 

沖縄県出身。名は「海」と書いて「カイ」と呼ぶ。曾祖父が海好きということで海と命名される。
曾祖父は新聞に載るほどのタコ採り名人だったがタコ壺の在りかは誰にも伝えずこの世を去る。
沖縄の天気予報の背景映像で夕陽をバックにサバニ(沖縄の小さい三角の木製船)に乗っておじいいちゃんと釣りしている姿が長い間放送される。←未確認だけどたぶん自分
素潜り大好き。

■講演実績

平成29年度茨城県女性プラザ「仕事につながるPC講座~初歩からのWord&Excel&電子メール~」全7回
(茨城県教育委員会のページに掲載されました)

平成30年度茨城県女性プラザ「仕事につながるPC講座」全7回
(茨城県教育委員会のページに掲載されました)

(株)エデュケーションデザインラボ Google for Education トレーニング 多数

(株)エデュケーションデザインラボ G Suite トレーニング Googleマイビジネス・YouTube G Suite

中小企業庁ミラサポ専門家派遣 登録専門家として派遣実績多数

茨城生活学校連絡会 SNS講習会

茨城県那珂市立幼稚園教育研究会 エクセル講座講師

保有認定・資格

 



 


 

 

 

皆が読んでる人気の記事トップ10

  • エクセル・ワード・パワーポイントで簡単オシャレな矢印を作成する方法(2007以降)
    エクセル・ワード・パワーポイントで簡単オシャレな矢印を作成する方法(2007以降)
  • ワードで見出し2が表示されない【ワード2010】
    ワードで見出し2が表示されない【ワード2010】
  • 予約管理システムで時短しよう!無料でも高機能なもの3選
    予約管理システムで時短しよう!無料でも高機能なもの3選
  • オンライン上のGoogleドライブから直接パソコンのソフト word, excel, powerpointなどを開く方法
    オンライン上のGoogleドライブから直接パソコンのソフト word, excel, powerpointなどを開く方法

カテゴリー

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

気になるワードをクリック

au Backup and Sync Canard C言語 featured google google apps script google earth フライトシミュレータ googleドライブ G Suite ipad JetPack mailerlite post power query SMTP SSL証明書 Ubuntu wifi wimax さくらのレンタルサーバ エクセル カンマ区切り サーチコンソール セル テーマ ドメイン メロンメロンラン モバイルルータ リモートワーク ワードプレス 七面山 偕楽園 創業支援 千波湖 桁区切り 水戸 牛久大仏 独自ドメインメールアドレス 田中メソッド 矢印 筑波山 茨城県 起業 餅つき

Copyright © 2025