• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • プロフィール
  • 講演依頼、講師依頼、研修依頼
  • ちょっと聞いてみる

あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸

分からないを「できた!」に変えるお手伝い

  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
現在の場所:ホーム / 私の日常 / リモートワークの可能性

リモートワークの可能性

2015-12-29 By KAI コメントを書く

今、「マイクロソフトを辞めて、オフィスのない会社で働いてみた」(スコット・バークン著)を読んでいます。

マイクロソフトで働いていた著者が、ワードプレスを開発しているオートマティック社で働いてみた、というとても興味深い内容です。

ちなみに本ではオートマティック社をオフィスなし、スケジュールなし、Eメールもめったに使わない、ルールもほとんどないと謳っています。日本じゃ想像もできないですよね^^;
私はこういう会社があるのはすごくいいと思います。しかも100%リモートワークですし。

途中まで読んでみて大切だなぁと感じたことをとりあえず列挙します。

・自由度が増すため社員は自分で判断し行動できる必要がある(自主性)。
・コミュニケーションが取れること。
・普通の企業のように品質保証を担う部署もないため社員自身で責任を持ってサービスをリリースする必要がある。
・リーダー的な立ち位置にいる人は、とにかくチームメンバーの話を聞く。傾聴が大切。
・フラットな会社なので誰かを蹴落して偉くなるなどという不毛な争いは起きない。

最後まで読んだらまたまとめてみるかな。

カテゴリ私の日常 関連タグ:リモートワーク

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

プロフィール

ITサポーター島袋海のプロフィール

 

沖縄県出身。名は「海」と書いて「カイ」と呼ぶ。曾祖父が海好きということで海と命名される。
曾祖父は新聞に載るほどのタコ採り名人だったがタコ壺の在りかは誰にも伝えずこの世を去る。
沖縄の天気予報の背景映像で夕陽をバックにサバニ(沖縄の小さい三角の木製船)に乗っておじいいちゃんと釣りしている姿が長い間放送される。←未確認だけどたぶん自分
素潜り大好き。

■講演実績

平成29年度茨城県女性プラザ「仕事につながるPC講座~初歩からのWord&Excel&電子メール~」全7回
(茨城県教育委員会のページに掲載されました)

平成30年度茨城県女性プラザ「仕事につながるPC講座」全7回
(茨城県教育委員会のページに掲載されました)

(株)エデュケーションデザインラボ Google for Education トレーニング 多数

(株)エデュケーションデザインラボ G Suite トレーニング Googleマイビジネス・YouTube G Suite

中小企業庁ミラサポ専門家派遣 登録専門家として派遣実績多数

茨城生活学校連絡会 SNS講習会

茨城県那珂市立幼稚園教育研究会 エクセル講座講師

保有認定・資格

 



 


 

 

 

皆が読んでる人気の記事トップ10

  • エクセル・ワード・パワーポイントで簡単オシャレな矢印を作成する方法(2007以降)
    エクセル・ワード・パワーポイントで簡単オシャレな矢印を作成する方法(2007以降)

カテゴリー

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

気になるワードをクリック

chrome crud CSS docker duet excel facebook featured Googleアナリティクス googleカレンダー google翻訳 HTML MySQL OS再インストール PHP QHM SIMフリー skype vagrant wi2 connect wordpress おすすめ! お問合せ よまつり オートフィルタ クリエイティブコモンズ コワーキングスペース シェアオフィス ショートカットキー セミナー タスクの終了 タスクマネージャー フリーズ モバイルルータ レンタルオフィス ワードプレス 七面山奥之院 女性起業 宝徳山稲荷大社 幼稚園 強制停止 楽天モバイル 登詣 那珂市 那珂湊

Copyright © 2025