• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • プロフィール
  • 講演依頼、講師依頼、研修依頼
  • ちょっと聞いてみる

あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸

分からないを「できた!」に変えるお手伝い

  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
You are here: Home / ブログ収益化 / ワードプレス / 【ワードプレスhttps化:1】なぜ、https化が必要なのか?

【ワードプレスhttps化:1】なぜ、https化が必要なのか?

2015-12-07 By KAI Leave a Comment

ここ最近、httpsのWEbサイトが増えてきています。httpsを簡単に言い表すと、

https=暗号化されているのでネットで通信している時の情報が盗まれにくい

ということです。盗まれにくいだけなので、絶対安全とかそういう代物ではありません。
ちなみに、httpsになっているかは、インターネットをするときに使うWEBブラウザ(インターネットエクスプローラー、google chrome、firefox、safariなど)のURL欄(ほとんどは画面上部になる)を見ます。以下はchromeの例ですが、「鍵のマーク https://~」と表記されていればhttpsです。ブラウザによっては、鍵マークの位置が変わることもありますので注意です。
https

今までは、普通にワードプレスなどで情報を発信するだけのためにブログをしている方にはセキュリティ的にhttps化にする必要はありませんでした。ただし、個人情報を入力してもらうメルマガフォームや問合せフォームのページだけはhttps化する必要がありました。

今までは、と書きましたが、セキュリティだけ考えればこれからも個人情報を入力するページだけhttps化することで問題はないと思います。

それでも最近、企業や個人のブログ等でもhttps化に走っているのには別の理由があります。

それは、googleで検索した時に表示される順位を決めるアルゴリズム(ルールみたいなもの)に、https化されているページを上位に表示するように方針が決定されたためです。

これはただのウワサ話などではなく、googleの公式発表(2014年8月)ですので、皆こぞって検索順位を上げるために躍起になっている訳です。(現代のビジネスではネットでの検索順位が上がる=売上が上がる、と言えるほどネットが浸透している)

HTTPS をランキング シグナルに使用します(googleウェブマスター向け公式ブログより)

googleの発表があって既に1年以上経過していますので、だいぶ落ち着いてきた感はあります。
しかしながら、https化するためには「SSL証明書」というのが必要で、これが結構なお値段だったのです。ですので、2015年の現時点ではhttps化しているのは結局、それなりの規模の企業が多い状況でした。

上で「これが結構なお値段だったのです」ということで過去形ですが、実は最近、個人レベルのサイトで導入できる格安のSSL証明書が出てきていますので、どんどん個人レベルでのhttps化も急速に普及していくものと容易に予想できます。

こんな状況もあり、私もこのサイトをhttps化することにしました。幸いなことに、まだはじめて間もないサイトでデータ量も少ないため、想定外の手に負えない様なトラブルもありませんでした。

今後、数回に分けて「さくらのレンタルサーバでワードプレスをhttps化するための具体的な方法」を書いていきますのでお楽しみに!


Also published on Medium.

Filed Under: ワードプレス, 今話題の技術, セキュリティ, SEO Tagged With: ワードプレス, https, SSL, さくらのレンタルサーバ, おすすめ!

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

プロフィール

ITサポーター島袋海のプロフィール

沖縄県出身。名は「海」と書いて「カイ」と呼ぶ。曾祖父が海好きということで海と命名される。
曾祖父は新聞に載るほどのタコ採り名人だったがタコ壺の在りかは誰にも伝えずこの世を去る。
沖縄の天気予報の背景映像で夕陽をバックにサバニ(沖縄の小さい三角の木製船)に乗っておじいいちゃんと釣りしている姿が長い間放送される。←未確認だけどたぶん自分
素潜り大好き。

■講演実績

平成29年度茨城県女性プラザ「仕事につながるPC講座~初歩からのWord&Excel&電子メール~」全7回
(茨城県教育委員会のページに掲載されました)

平成30年度茨城県女性プラザ「仕事につながるPC講座」全7回
(茨城県教育委員会のページに掲載されました)

(株)エデュケーションデザインラボ Google for Education トレーニング 多数

(株)エデュケーションデザインラボ G Suite トレーニング Googleマイビジネス・YouTube G Suite

中小企業庁ミラサポ専門家派遣 登録専門家として派遣実績多数

茨城生活学校連絡会 SNS講習会

茨城県那珂市立幼稚園教育研究会 エクセル講座講師

保有認定・資格

Google 認定教育者レベル 2

Google Certified Educator Level 2

 

Google 認定教育者レベル 1

 Google Certified Educator Level 1 - Japan

 

さくら公認クラウドマスター

さくら公認クラウドマスター

皆が読んでる人気の記事トップ10

  • オンライン上のGoogleドライブから直接パソコンのソフト word, excel, powerpointなどを開く方法
    オンライン上のGoogleドライブから直接パソコンのソフト word, excel, powerpointなどを開く方法
  • エクセル・ワード・パワーポイントで簡単オシャレな矢印を作成する方法(2007以降)
    エクセル・ワード・パワーポイントで簡単オシャレな矢印を作成する方法(2007以降)
  • ワードで見出し2が表示されない【ワード2010】
    ワードで見出し2が表示されない【ワード2010】
  • デスクトップ版のGoogle Earthプロのインストール方法とGoogle Earth フライト シミュレータの使い方
    デスクトップ版のGoogle Earthプロのインストール方法とGoogle Earth フライト シミュレータの使い方
  • ビジネスするならGoogleツールを使いこなせ!間違いなく役立つ時短&効率化ツール20選
    ビジネスするならGoogleツールを使いこなせ!間違いなく役立つ時短&効率化ツール20選
  • Facebookイベントを自動でGoogleカレンダーに同期してスケジュール管理を楽にしよう!
    Facebookイベントを自動でGoogleカレンダーに同期してスケジュール管理を楽にしよう!
  • 実務で役立つ!Googleドキュメントの使い方を図で解説するよ
    実務で役立つ!Googleドキュメントの使い方を図で解説するよ
  • windowsでwifiが突然つながらなくなった時の対処法
    windowsでwifiが突然つながらなくなった時の対処法

カテゴリー

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No connected account.

Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.

気になるワードをクリック

au Canard codex CSS C言語 featured HTML https ipad JetPack MySQL OS再インストール PHP QHM SSL SSL証明書 VBA wimax お問合せ さくらのレンタルサーバ よまつり インストール エクセル カルチャースクール クレジットカード セミナー タスクの終了 タスクマネージャー テーマ ドメイン フリーズ プライベートレッスン モバイルルータ ルートディレクトリ ワードプレス 不正利用 出張費 創業支援 女性起業 宝徳山稲荷大社 強制停止 水戸市 田中メソッド 茨城県 起業

Copyright © 2021