• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • プロフィール
  • 講演依頼、講師依頼、研修依頼
  • ちょっと聞いてみる

あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸

分からないを「できた!」に変えるお手伝い

  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
現在の場所:ホーム / ブログ収益化 / ワードプレス / ワードプレステーマ「Canard」でトップページにタイル表示させる方法

ワードプレステーマ「Canard」でトップページにタイル表示させる方法

2015-12-04 By KAI コメントを書く

こんにちは、島袋です。

このサイトは無料のワードプレステーマ「Canard」を使っています。
なぜ、Canardが良かったのか?
本題のトップページにタイル表示させる方法について、コウちゃんとクーちゃんに語ってもらいましょう♪

クーちゃんクーちゃん今日は雨だね~

コウちゃんコウちゃんそうじゃの~。まぁ、風邪を引かぬよう気を付けるんじゃよ。特に沖縄生まれのクーちゃんには堪えるじゃろう。

クーちゃんクーちゃんホント、で~じひーさん!(沖縄方言:ちょ~寒い!)

なぜ、たくさんのテーマの中でCanardが良かったの?

クーちゃんクーちゃんそろそろ本題に入るね。なんで、canardを選んだの?

コウちゃんコウちゃん1)まずは無料であること
2)ワードプレスを開発運営しているAutomattic社が作成している
この2つが理由じゃよ。

コウちゃんコウちゃん特に2つ目の理由が大きいのじゃ。
wordpressを開発している会社がテーマを作っているから、テーマのセキュリティをあまり気にしなくていいじゃろ?
あとは突然アップデートされなくなる心配も少ないだろうし、何よりも安心感があることじゃ!

クーちゃんクーちゃんなるほど~!
ワードプレスのテーマは無料、有料合わせるとホントに多いけど、それなりの見た目であればいいかな。ササッと決めちゃうのがいいね。浮いた時間はコンテンツ作成に力を入れられるしね。

コウちゃんコウちゃんその通りじゃ。ワシも1時間もかからず決めたのじゃよ。時間は有限、有効に使わないと。ワシも先が短いしの~、ほっほっほ~♪

クーちゃんクーちゃん。。。(確かにね^^;)

トップページにタイル表示させる方法について

クーちゃんクーちゃんさ~て、おしゃべりはこれぐらいにして、次はトップページにタイル表示させる方法だけど、タイル表示ってどんなもの?

コウちゃんコウちゃんこんなものじゃよ。タイル表示

クーちゃんクーちゃんへぇ~、何かこれがあるだけで今時って感じがするね♪逆にこれがないと、よくあるサイトに見えちゃう。

コウちゃんコウちゃんそうじゃ。見た目の影響が大きいからぜひともタイル表示させたいのじゃが、なんと普通にテーマを適用しただけではタイル表示にならないのじゃよ(´゚д゚`)

クーちゃんクーちゃんそれは困っちゃうね(´・ω・`)じゃ、どうすれば表示されるようになるの?

コウちゃんコウちゃん実は、今の時点でAutomattic社のテーマ公式サイトにも記載が見当たらないのじゃが、やることは簡単じゃ。

コウちゃんコウちゃんワードプレスのプラグイン「JetPack」を入れるのじゃ!あと、必要な設定はこれじゃ。

コウちゃんコウちゃん管理画面で外観→カスタマイズ→おすすめコンテンツと進み下のように「featured」と入力し「保存して公開」ボタンをクリックじゃ。
120315_123901_PM

コウちゃんコウちゃんあとは記事を投稿するときに、タグの欄に「featured」を設定し、アイキャッチ画像も設定し完了じゃ。

クーちゃんクーちゃん思ったより簡単そうだね。僕でもできそう。

コウちゃんコウちゃんいくつか注意点をあげると、固定ページはタイル表示できない、タイル表示のためアイキャッチ画像は必須、あと初期設定では5つの記事だけタイル表示ができる、ということじゃよ。

クーちゃんクーちゃんコウちゃん、ありがとう~!よく分かったよ(*^_^*)
早速、僕も試してみるよ。

コウちゃんコウちゃんほな、今日のところはさよなら、さよなら、さよなら~

Filed Under: ワードプレス 関連タグ:ワードプレス, Canard, テーマ, JetPack

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

プロフィール

ITサポーター島袋海のプロフィール

 

沖縄県出身。名は「海」と書いて「カイ」と呼ぶ。曾祖父が海好きということで海と命名される。
曾祖父は新聞に載るほどのタコ採り名人だったがタコ壺の在りかは誰にも伝えずこの世を去る。
沖縄の天気予報の背景映像で夕陽をバックにサバニ(沖縄の小さい三角の木製船)に乗っておじいいちゃんと釣りしている姿が長い間放送される。←未確認だけどたぶん自分
素潜り大好き。

■講演実績

平成29年度茨城県女性プラザ「仕事につながるPC講座~初歩からのWord&Excel&電子メール~」全7回
(茨城県教育委員会のページに掲載されました)

平成30年度茨城県女性プラザ「仕事につながるPC講座」全7回
(茨城県教育委員会のページに掲載されました)

(株)エデュケーションデザインラボ Google for Education トレーニング 多数

(株)エデュケーションデザインラボ G Suite トレーニング Googleマイビジネス・YouTube G Suite

中小企業庁ミラサポ専門家派遣 登録専門家として派遣実績多数

茨城生活学校連絡会 SNS講習会

茨城県那珂市立幼稚園教育研究会 エクセル講座講師

保有認定・資格

 



 


 

 

 

皆が読んでる人気の記事トップ10

  • オンライン上のGoogleドライブから直接パソコンのソフト word, excel, powerpointなどを開く方法
    オンライン上のGoogleドライブから直接パソコンのソフト word, excel, powerpointなどを開く方法
  • エクセル・ワード・パワーポイントで簡単オシャレな矢印を作成する方法(2007以降)
    エクセル・ワード・パワーポイントで簡単オシャレな矢印を作成する方法(2007以降)
  • ビジネスするならGoogleツールを使いこなせ!間違いなく役立つ時短&効率化ツール20選
    ビジネスするならGoogleツールを使いこなせ!間違いなく役立つ時短&効率化ツール20選
  • ワードで見出し2が表示されない【ワード2010】
    ワードで見出し2が表示されない【ワード2010】
  • windowsでバックアップすべきデータ【備忘録】
    windowsでバックアップすべきデータ【備忘録】
  • Excel+MySQL連携:2 ODBCでMySQLへ接続してデータベースの情報を見る方法
    Excel+MySQL連携:2 ODBCでMySQLへ接続してデータベースの情報を見る方法

カテゴリー

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

気になるワードをクリック

Backup and Sync chrome crud CSS C言語 docker duet excel facebook featured google Googleアナリティクス googleカレンダー google翻訳 HTML ipad OS再インストール PHP skype SMTP vagrant wi2 connect wimax よまつり オートフィルタ カンマ区切り クリエイティブコモンズ シェアオフィス ショートカットキー フリーズ モバイルルータ リモートワーク ワードプレス 七面山 七面山奥之院 偕楽園 女性起業 宝徳山稲荷大社 幼稚園 強制停止 桁区切り 独自ドメインメールアドレス 登詣 茨城県 餅つき

Copyright © 2023